EPG4のLab.

ハイブリッド基板が届きました

2025-05-01 14:39:04
目次

先日発注していた試作基板が届きました。というか1週間くらいたってますが、先週末は出かけていたため作業はしていません。とりあえず基板のサイズはあっているようです。

結構部品が多いので一気にはんだ付けするってのは時間的に難しいかも・・。ぼちぼちと週末ぐらいからやっていきます。

あと一緒に発注していたのがこれ。前回似非RAMカートリッジの1MB版の基板を製作して2つほど完成させたものの、SRAMも基板もあまりがあるのにMEGAROMコントローラ(ASC1)がないということで部品がもったいない状況でした。
CPLDは絶賛勉強中といいますか、意図したように動かせる一定のレベルにははるか遠いいなあというところです。これも勉強ということでASC1の8KBバンクモード相当の物を作ってみることにしました。

Megacon

これもまたZ80の時のようにQFP44をDIPタイプに変換し、既に作ってしまっている似非RAMカートリッジのASC1を挿すところにさせるようにするものです。

U4はXC9572XLで3.3V動作なのでレギュレータも置いてあります。さて、動くようになるでしょうか。

この記事を書いた人

EpicGadgets4

レトロPC関連、ゲーム、電子回路で遊んでみたなどの記録を書いていきます。